肥料販売

肥料販売

Fertilizer

堆肥化事業について

さしまアクアステーションでは、下水道汚泥に含まれる資源を有効に活用し、資源循環型社会の構築に寄与する事を目的として、指定管理者制度の下に自主事業として弊事業体は汚泥の堆肥化設備を設置して肥料製造を行っています。
堆肥化は弊事業体構成企業の一つである共和メンテナンス株式会社のグループ企業製「YMひまわりくん」(密閉型堆肥化装置)を用いて、超高温好気性により安心・安全で良質な肥料を製造しています。購入をご希望される方は、袋をご持参の上、販売場所までご来所ください。
堆肥化事業について

肥料について

リン酸が豊富に含まれる良質な肥料は品質確保の為、年4回の成分分析を行っています。地域で生まれた資源を地域に還元する為、茨城県様と協力し安価で販売を行っています。(令和6年8月〜肥料製造開始、令和7年1月27日茨城県にて肥料登録済み)
販売時間 毎週金曜日 10:00~15:00(荒天時中止)
肥料の種類 汚泥肥料
主成分含有量 窒素全量 3.0%/りん酸全量 3.5%/加里全量 0.2%/炭素窒素比 8
時期により成分にばらつきがあります。作物に応じて他の肥料等を足してください。
購入方法
価格
セルフサービス制
2円/kg ー 持参した袋に、ご自身で袋詰めをして下さい。スコップ等ご用意しておりますので、ご使用ください。
フレコン購入の場合は要予約
3,800円/900㎏(フレコンバック代含む)ー フォークリフトにて詰込補助します。
肥料について

販売場所

さしまアクアステーション内肥料販売場
茨城県猿島郡境町2306-2
お問い合わせ電話番号:090-1681-8508

購入方法(セルフサービス制)

①肥料を持参した袋に詰める。
①肥料を持参した袋に詰める。
②詰めた肥料を計量する。
②詰めた肥料を計量する。
③受付簿に必要事項を記入。保証票に肥料の量を記入。
③受付簿に必要事項を記入。
保証票に肥料の量を記入。
④料金箱に料金と受付簿を投入。保証票はお持ち帰りください。
④料金箱に料金と受付簿を投入。
保証票はお持ち帰りください。